\ 当サイト独自の口コミ掲載中 /
中央高等学院は、中央国際高等学校と提携し、全国13都県18ヶ所にキャンパスのある通信制高校サポート校です。中央高等学院は、生徒一人ひとりに合わせた少人数制授業や個別補習が充実しており、確実な学力向上サポートや不登校経験を持つ生徒へのサポートで定評があります。ここでは、実際に中央高等学院を利用した生徒さんや保護者の口コミ評判を集めています。
検索していると「やばい」って出てくるんだけど...
このような情報を目にすると、不安を感じてしまったり、入学をためらってしまうのも無理はないですよね。この記事ではひとつひとつの口コミを検証しているよ。結論から言うと、失敗しない学校選びができていれば大丈夫
「本当に卒業できるの?」という不安について
通信制高校の20人に1人が中退(中退率4.9%、全日制約5倍)しているというデータがある。おおぞら高等学院は生徒さんの希望に合わせて選びやすい学校です。が、通えば必ず卒業できるというわけではありません。「合った学校選び」ができているかがカギ。当サイトでは卒業生・保護者の実体験を紹介しているので、自分に合った学校を見つける参考にしてね。
学年の途中で転校できる?
おおぞら高等学院は学年の途中でも転校できる学校だよ。転入時期は随時受け付け可能。詳しい転校手続きや募集要項は資料請求して詳細を確認しよう。
やりたいことや目標がないんだけど...
目的が明確な生徒ほど、学校生活を充実させやすい傾向にある。でも目標がないって人も大丈夫!学校生活を通じて、徐々に見つけていいんだよ。おおぞら高等学院では、職業体験や進路カウンセリング、先輩の体験談を聞く機会など、「やりたいこと」を見つけるためのプログラムが充実しているよ。
通信制って周りの目が気になる...
気持ちは分かるけど、周りの目を気にして学校選びをしても自分のためになりません!あなたの人生はあなたの人生。周りの目を気にせず、自分が行きたい自分に合った学校を選ぶのが大事。他人の意見に任せてしまったら後悔しやすいけど...自分で決めたら後悔しにくいよ。
\ 中央高等学院&他校の資料を取り寄せる /
備考欄に電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
当サイトでは中央高等学院の卒業生XX名から集めた率直な感想や体験談も掲載。実際に通った人たちの生の声を知ることで、ご自身やお子様に合っているかどうかの判断材料としていただければと思います。
(【口コミがない場合】当サイトでは中央高等学院の卒業生の率直な感想や体験談を募集中です。当サイトでは実際に通った人たちの生の声を掲載しています。)
また現在、通信制高校・サポート校の入学や転校を検討しているお子さんや、その保護者の方にとって最高の通信制高校選びができるように、学校選びに役立つ情報をまとめています。入学を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
本コンテンツは通信制高校研究家のこたにりょうた監修・調査のもと、独自の基準に基づき制作していますが、学校や資料請求サービスから送客手数料を受領しています。また広告出稿の有無が口コミ評価に影響することはありません。
中央高等学院に関するみんなの評判
本音の口コミサイトを運営する。
通信制高校選びの失敗・後悔する人をなくすため、否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは解説記事の部分や、資料請求後の学校見学時にあなたの目で確認されてくださいね。
会員登録なしで投稿できます。
自分のやりたいようにできる学校
◎総合的な評価
3年生のはじめに全日制高校から転校してきて、最初は友だちができるかとか不安だったけど、学校の先生方もすごく丁寧に優しく接してくれて、クラスにいる子もみんな似たような経験をして、この学校にいるので、気さくに接してきてくれる。中には、今までの経験から全く一言もしゃべらない子もいるけど、いじめなんて絶対におこないし、自分から接しに行けたらめちゃくちゃいい。授業もどうなのか心配したが、学力ごとにクラスが分けられたり、わからないことがあったら先生方に聞けば何でも教えてくれる。
◎学校の雰囲気の評価
学校はビルの1フロアをつかっているので決して広いとはいえませんが、全日制では見られないほど内装が明るくデザインも良く、開放的な感じとなっていました。
◎授業・コースの評価
授業はほとんど配られたプリントを教科書などに従って書くというシンプルなものでした。授業で当てられるという心配もないので気楽に受けれると思います。
◎レポートの難易度や満足度の評価
この学校のレポートは紙で郵送で送るか、学校に直接出しに行くかのどちらかでした。レポート内容は教科書を見ればすぐに分かるので、ここがわからないなどの心配は無いように思えます。
◎学費・授業料の評価
年間の学費は40万円程度だったと思います。自分自身私立の全日制から転校したので驚くほど安かったのが印象に残っています。この程度の学費で手厚いサポートを受けられるのであればかなり安いと思います。
◎施設・設備の評価
自習ができるスペースはあったものの、図書館が存在しなかったため、なにか辞書を引いたり読書したりと言うのが出来なかった。ただ自習スペースは30席程度確保されていたので、スクーリング日じゃなくても行こうという気持ちにはれると思う。
◎進学・就職の評価
国立大学への進学実績もあり、手厚いサポートも受けれるので、かなり良いと思う。私は、専門学校に進んだが、専門学校に入ってからのことも色々と学校側でも調べてくれたりといろいろなことをしてくれた。
◎アクセス・立地の評価
原宿駅から徒歩10分と渋谷駅から徒歩15分程度の割と駅チカになるので、アクセスや立地に関してとても良かった。
◎サポート体制の評価
通信制高校は卒業へのサポートがとても手厚く、レポート提出日が近づいたら電話やメールなどで教えてくれて、卒業に必要な単位数も教えてくれたりする。進学や就職までのサポートだけでなく、その後のサポートもしてくれる。
関東の人におすすめの通信制高校
◎総合的な評価
中学生の時に不登校のようになり、友達もほとんどおらず学力も問題があった自分が進路に困って行った高校です。そんな、人間関係がうまくいかず社会に適合できていないような自分でもこの高校のカリキュラムやサポート体制のおかげで快適に過ごすことができた上に卒業まで問題なく進めました。いい高校でした。感謝しています。
◎学校の雰囲気の評価
先生が気さくに接してくれる上に気が合いそうな友達を紹介してくれるので嫌な雰囲気になることは少なかったです。
◎授業・コースの評価
週1回、朝10時から登校できるので非常に気楽に登校することができてこんな自分でも卒業できました。
◎レポートの難易度や満足度の評価
レポートの難易度はとても易しく、こんな自分でも少し勉強すればできました。
◎学費・授業料の評価
学費は30万円前後だったと思います。両親が払ってくれていたので詳しくはわかりません。
◎施設・設備の評価
自習室があるので勉強頑張りたい人は使うといいと思います。寮もあるみたいです。
◎進学・就職の評価
進学コースに通っている人は国立大学に行ったりしていました。自分のやりたいことを応援してくれます。
◎アクセス・立地の評価
自分はさいたま校にしましたがいろんなところに校舎があるので誰でも通いやすいと思います。
◎サポート体制の評価
勉強面でわからないところはマンツーマンで指導してくれるしそのおかげで留年せず卒業できました。
気の合う友達と、居心地の良い時間を自由に過ごせる学校です!
◎総合的な評価
2017年4月に入学しました。人間関係に悩んで中学校に通えなくなったこともあり、入学当初は友達と良い付き合いができるのか不安が大きかったのですが、その不安は杞憂でした。この高校は、自分と同じように不登校の経験があったり、悩みがあったり、さまざまな理由で入学を決めた子が集まります。そのため、お互いに分かり合える部分が多く、自分でも驚くほど自然体で過ごせる友人にたくさん出会うことができました。そして、大学受験に合格するという最終的な目標を強く持っていたこともあり、気の置けない友人と楽しい高校生活を送りながら勉強に集中できる環境に恵まれたことは、私にとってこの高校に入学して得た一番の利点でした。
◎学校の雰囲気の評価
全体的に壁や照明の色調が明るく、ビルキャンパスという言葉から浮かぶ閉鎖的なイメージとは異なり、綺麗で心地の良い空間が広がっていたように思います。また、校長含め先生方が非常にフレンドリーで、先生や目上の人に対して緊張しやすい自分でもリラックスして会話できました。職員室に扉などの仕切りがないことも特徴的で、オープンな環境から困ったことがあったら気軽に相談しやすい環境が用意されていたなと思います。ただ、受験時にはその仲の良さが少々裏目に出て、自習をしている際に、他の生徒と先生が話している声が大きいように感じることも多かったので、そこはもう少し配慮していただきたかったです。
◎授業・コースの評価
先生の人数や教室の数などの事情によって、大学入試コースは2年生と3年生が同じ授業を受けるという仕組みになっていたのですが、そこが私にとって非常に厄介な問題でした。クラスが学力別で4つに分かれていて、MARCH志望であったため一番上のクラスに入っていたのですが、基礎が固まっていない状態でいきなり3年生と同じ内容の授業を受けることになり、ついていくことが本当に大変でした。それに対し、通信制サポートコースでの高校一年生の授業は、レポートの穴埋めが中心で授業水準がかなり物足りなく感じました。授業水準の不一致は、集団授業だとどうしても避けられない問題だと思いますが、2年生と3年生が合同という点は改善してほしいと思います。先生方は、授業のわかりやすさや相性は個人差がありますが、どの先生も質問をしたり、過去問の調達をお願いすると、とても親身になって様々に対応していただきました。進路に関して長い間悩んでいたので、たくさん話を聞いてくださったことが本当に有り難かったです。
◎レポートの難易度や満足度の評価
どのレポートも教科書を見て穴埋めで解けるものだったので、その分野の授業を完璧に理解していなくても取り組めるものでした。しかし、2年生からは大学入試コースで文系を選択していたため、理系の授業が全くなくなったことから、理系科目のレポートに取り組むことは少し難易度が高いように感じました。そのため、時間のない受験期には文系と理系の友達同士でそれぞれ助言しあったりしながら乗り越えていました。自分自身で頑張って取り組むことが前提ですが、周囲の友達と相談したり協力しあうことも大切だと思います。
◎学費・授業料の評価
年間の学費は一年次の通信制サポートコースでおよそ67万円、二、三年次の大学入試コースでおよそ80万円でした。また、それに年2回のスクーリングの費用12万円がかかったため、非常に高い授業料でした。また、本校にもかかるお金も含めると大学の授業料に近いほど高額になります。三年間授業を受けて、授業と学費が見合ったものとは思えませんでした。
◎施設・設備の評価
自習のできるスペースが充実しており、授業後に無料で使用できる環境があったことはとても助かりました。トイレの流しが自動というところも個人的には便利で良かったと思います。しかし、冷房の管理がビル全体で共有されているのか、調整が不自由で、夏場は冷房が効きすぎて寒いことが多かったです。
◎進学・就職の評価
難関大学、専門学校、就職など様々な進路選択が可能なサポートがされていました。私は大学入試コースで大学進学一択で勉強をしていましたが、なかなか志望校をはっきりと決めることができず、先生に何度も進路相談をする中で決めることができました。先生も大学受験の経験がある方が多いので、実体験に基づくアドバイスをいただくことができ、心の支えになりました。周りの友達の多くが希望の大学に合格していたり、就職先が決まっていました。また、介護福祉就職コースというコースもあるため、福祉系の就職は特にサポートが手厚いのではないかと思います。
◎アクセス・立地の評価
横浜駅から徒歩5~8分ほどで着くことができるのはとても便利でした。一階にスタバがあったり、周囲に飲食店も多かったので学校帰りに友達と寄ったり、受験時には近くのカフェで自習したりして楽しむことができました。
あきらめない心と力が身につく学校です
◎総合的な評価
全日制の都立高校の2年生秋から入学しました。うちの娘にあっているのか、検討している間は、親子で不安でしたが、見学をしたところとても安心できる説明と雰囲気でした。こちらに決め転校し、娘にとって大切な時間を過ごせることができる環境を取り戻すことができました。大学進学を希望していましたので、本当に良かったと思っています。
◎学校の雰囲気の評価
とても明るい温かい雰囲気でした。先生方のお声掛けが優しく、安心しました。
◎授業・コースの評価
自学自習が基本でしたので、体調が優れない日があっても、マイペースで無理なく取り組むことができました。
◎レポートの難易度や満足度の評価
レポートは、勉強が元々好きな方でしたので、それほど負担にはならない難易度だったと思います。大変満足です。
◎学費・授業料の評価
学費は他の通信制に比べて、少々高かったと思います。しかし充実したカリキュラム等を考えると、満足ではないかと思います。
◎施設・設備の評価
自習スペースがあって、明るく清潔できれいでした。可もなく不可もなく、学生が気持ちよく学習できました。
◎進学・就職の評価
私立大学を目指し頑張っておりました。たいへんきめ細かく先生方がサポートしてくださったおかげで、無事志望校に進学できました。
◎アクセス・立地の評価
杉並区の自宅からは、吉祥寺は大変交通が便利で、ちょうどよい賑わいのある立地です。
ありのままの自分でOK!
◎総合的な評価
一年生の時に全日制の高校から転入しました。進学率がトップクラスで先生お一人お一人が専任で親身に向き合っていただきました。私自身が大学進学を希望していたため、基礎部分からの復習もしていただきとてもありがたかったです。大学入試コースではそれぞれの希望する進路に合わせた対応をしていただいたり、知り合いは就職を希望していたので個人にあった進路設定のサポートも充実していたのではないかと思います。また、留年などはなく必ず三年で卒業できるということや高卒認定試験にも力を入れて取り組まれていたので無事に大学合格を果たすことができました。
◎学校の雰囲気の評価
都内だけでなく千葉県や愛知県にも校舎があり、通学に適していた。駅から徒歩5分圏内にあることから通学が苦にならなかった。
◎授業・コースの評価
授業内容は個人に合わせるといった感じで自由な校風だと思う。大学進学コースだったため基本のきから応用まで幅広く取り扱っていただいた。
◎レポートの難易度や満足度の評価
課題は多かったがそれほど難しいと感じることはなかった。また、校舎へいくことも多かったため気軽に先生に質問をすることができたと思う。
◎学費・授業料の評価
年間の学費は詳しいことはわからないが、行事が結構あったのでそれなりにしたと思う。
◎施設・設備の評価
開放的な印象の校舎でとても気に入っていた。校舎内のWi-Fiに接続し課題などをやっていたが特に不満はなかった。
◎進学・就職の評価
国公立や私大、文系、理系問わず幅広くサポートしていたこともあり実績はそれなりにあったと思う。私自身も私立文系に合格し、知り合いもよく就職活動のサポートを受けている印象だった。
◎アクセス・立地の評価
最寄りから徒歩5分圏内にありとても便利だった。都心以外にも千葉や神奈川、愛知など全国にあるのでそれぞれ通いやすい場所にあるのだと思う。
◎サポート体制の評価
無理なく3年間で卒業できるということが掲げられていた通り、先生方からの熱いサポートのおかげで三年で卒業することができた。
自由時間を取り戻せる学校
◎総合的な評価
高校三年の初めに、学校に行きたくなくなり、小学校からずっと一貫校だった高校を辞めました。私はアルバイトで生活するつもりでしたが、親の強い勧めで通信でもいいから高校卒業はしてくれとのことで中央高等学院に入学しました。授業はとてもゆるく、空きコマの方が多いくらいでしたので、一つ下の学年の友人や、彼氏とずっとしゃべっていました。高校2年まで、幼少期から、ずっとルールに縛られた生活だったため、いろいろな自由とその代償を目にすることができて、人生においてとても有意義な時間だったと思います。
◎学校の雰囲気の評価
アニメショップのあるビルの1フロアですが、教室がガラス張りで開放感があり、また、「たまり場」になれるスペースも多くあったので良かったと思います。
◎授業・コースの評価
授業内容はテキストをこなすものでしたが、本当に簡単な教科書レベルのことしかやらないですし、課目によっては人によって違うテキストを使用していたこともありましたが、学力が高い人にはあまりお勧めしません。
◎レポートの難易度や満足度の評価
レポートはなかったように記憶しています。あったとしてもおそらく小レポートのようなものでした。
◎学費・授業料の評価
学費が高く、私は保健体育とHRの単位のためだけに中央高等学院に入学したため、コスパで言うととても悪かったように思います。でも、経験に払うお金としてはとても意味があり、親に全額払いました。
◎施設・設備の評価
いつでもあつまってよかったので、家に居場所のなかった私にはとても居心地のいい環境でした。
◎進学・就職の評価
まったく勉強らしい勉強はしませんでしたが、高校2年までに培った学力を衰退させないことには何とか成功し、大学受験はセンター試験しか受けませんでしたが、帝京大学に特待生として入学することができました。
◎アクセス・立地の評価
池袋からすぐでサンシャインも近く、遊び場に困らない楽しいモラトリアム生活でした。
生徒に優しい柔軟性があるサポート校だと思います。
◎総合的な評価
私は、高校1年の冬頃に全日制の高校から、通信制のサポート校へ編入しました。総合的な的な評価としては、今となってはのお話にはなるのですが、、1人1人の生徒に対してしっかり向き合って頂いていたたと思います。生徒と先生の距離感もいい意味で近いような環境ではあったので、何かあったりしたときには話しやすいような環境ではあったと思います。
◎学校の雰囲気の評価
全体的には明るい雰囲気ではあったので、生徒も友達は作りやすい様な場所ではありました。
◎授業・コースの評価
授業の内容は、全日制の高校とほぼ変わらずの授業内容だったと思います。
◎レポートの難易度や満足度の評価
レポートの内容はさほど難しいものでもなかった記憶はあります。その頃のあまり勉強に興味を見出せなかった私でもなんとかなるくらいの難易度とボリュームでした。
◎学費・授業料の評価
正直学費に関して当時そこまで関与していなかったので、詳しくは分かりません。。
◎施設・設備の評価
比較的綺麗な校内ではありましたし、自習等ができるスペースもあったので満足です。
◎進学・就職の評価
私は、専門学校へ進学しましたが、周りの人たちは大学へ行った方も多かったと思います。
◎アクセス・立地の評価
吉祥寺の駅から徒歩で3、4分のところにあるので通学は便利だと思います。
◎サポート体制の評価
何か問題があったときには話を聞いてくださる先生もいらっしゃいました。
自由で最高な学校!
◎総合的な評価
1年生のときに公立高校から転校してきました。高校ではちょっといろいろなことがありすぎて、人間不信になっていたのですが個々の先生や同級生の温かみに触れて、自分の心が少しづつ回復してくる実感がありました。校舎は居心地が良く、本当になんの不満もなかったです。無事に大学進学も出来ましたし、良い学校だと思います。
◎学校の雰囲気の評価
教室は特段普通の大きさですし、これと言って特徴のない学習塾みたいな感じですが、きれいなので居心地は良いです。
◎授業・コースの評価
授業自体は基本的に1対複数の授業形式ですが、マンツーマンで相談に乗ってくれる指導室もあるので、悩み相談は行きやすいです。
◎レポートの難易度や満足度の評価
レポートの難易度は低いように感じました。私はそれがいいところだと捉えるタイプなので、助かりました。
◎学費・授業料の評価
年間大体40万円程で、公立高校の学費より少し足が出るかといったぐらいです。
◎施設・設備の評価
自習室や休憩室、資料室(図書室のようなもの)があり、勉学においては問題ありません。
◎進学・就職の評価
私自身も国立大学に入学できましたし、就職率も高いと聞きます。
◎アクセス・立地の評価
JR中央線吉祥寺駅から徒歩4分ぐらいです。言うことありません。
通学に対する不安を解消してくれる学校
◎総合的な評価
二年生の夏から編入しました。通学もコースにより選べるので、担当の教師との面談できちんと自身の体調面での配慮や学校生活の不安な点など生徒に合わせたカリキュラムを提案してくださるので、心身ともに無理のない範囲での通学が可能です。勉強面での不安なところは質問をすれば分かるまで丁寧に教えてくれます。また一人一人のメンタルケアも行ってくれるので、通学や人間関係、進路相談などの悩みにも真摯に対応してくださいました。
◎学校の雰囲気の評価
教室は決して広くありませんが、清潔感があってシンプルで落ち着く教室です。職員さんはみなさん優しく、距離感をもって接してくださいます。
◎授業・コースの評価
授業内容は教科は決まっていて学年ごとに合わせたドリルを行う自習がメインです。担当教科の先生が見回っているので分からない問題はその都度聞くことが可能です。週に3日の通学で良いので学校が苦手でも通いやすいです。
◎レポートの難易度や満足度の評価
基本的には教科ごとの担当教師が添削行っていました。問題としては難しくないので、つまずくような問題は少なかったです。
◎学費・授業料の評価
年間の学費としては、私立高校と変わらない学費でした。コスト面に関しては高い印象を受けました。
◎施設・設備の評価
自習室や面談室、休憩スペースもありました。一つの部屋は大きくないですが、防音面に関しては優れているので体調不良を起こしたときに気兼ねなく休憩できる環境でした。
◎進学・就職の評価
どちらかというと就職のあっせんだったり、企業の見学など就職したい方向けのカリキュラムがほとんどです。
◎アクセス・立地の評価
JRの改札抜けて一階へ降りてすぐなので、雨の日に濡れなくてもいい通学のしやすい立地だと思います。
高評価・低評価まとめ
-
サポートが手厚い
一年生の時に全日制の高校から転入しました。進学率がトップクラスで先生お一人お一人が専任で親身に向き合っていただきました。私自身が大学進学を希望していたため、基礎部分からの復習もしていただきとてもありがたかったです。大学入試コースではそれぞれの希望する進路に合わせた対応をしていただいたり、知り合いは就職を希望していたので個人にあった進路設定のサポートも充実していたのではないかと思います。また、留年などはなく必ず三年で卒業できるということや高卒認定試験にも力を入れて取り組まれていたので無事に大学合格を果たすことができました。
引用:https://tsushinsei-cafe.com/tushin-chuo-gakuin/ -
不登校経験者も通いやすい
2017年4月に入学しました。人間関係に悩んで中学校に通えなくなったこともあり、入学当初は友達と良い付き合いができるのか不安が大きかったのですが、その不安は杞憂でした。この高校は、自分と同じように不登校の経験があったり、悩みがあったり、さまざまな理由で入学を決めた子が集まります。そのため、お互いに分かり合える部分が多く、自分でも驚くほど自然体で過ごせる友人にたくさん出会うことができました。そして、大学受験に合格するという最終的な目標を強く持っていたこともあり、気の置けない友人と楽しい高校生活を送りながら勉強に集中できる環境に恵まれたことは、私にとってこの高校に入学して得た一番の利点でした。
引用:https://tsushinsei-cafe.com/tushin-chuo-gakuin/ -
レポートの難易度が易しい
中学生の時に不登校のようになり、友達もほとんどおらず学力も問題があった自分が進路に困って行った高校です。レポートの難易度はとても易しく、こんな自分でも少し勉強すればできました。
引用:https://tsushinsei-cafe.com/tushin-chuo-gakuin/
-
大学入試コースの仕組みが大変
先生の人数や教室の数などの事情によって、大学入試コースは2年生と3年生が同じ授業を受けるという仕組みになっていたのですが、そこが私にとって非常に厄介な問題でした。クラスが学力別で4つに分かれていて、MARCH志望であったため一番上のクラスに入っていたのですが、基礎が固まっていない状態でいきなり3年生と同じ内容の授業を受けることになり、ついていくことが本当に大変でした。それに対し、通信制サポートコースでの高校一年生の授業は、レポートの穴埋めが中心で授業水準がかなり物足りなく感じました。授業水準の不一致は、集団授業だとどうしても避けられない問題だと思いますが、2年生と3年生が合同という点は改善してほしいと思います。先生方は、授業のわかりやすさや相性は個人差がありますが、どの先生も質問をしたり、過去問の調達をお願いすると、とても親身になって様々に対応していただきました。進路に関して長い間悩んでいたので、たくさん話を聞いてくださったことが本当に有り難かったです。
引用:https://tsushinsei-cafe.com/tushin-chuo-gakuin/ -
学費が高い
年間の学費は一年次の通信制サポートコースでおよそ67万円、二、三年次の大学入試コースでおよそ80万円でした。また、それに年2回のスクーリングの費用12万円がかかったため、非常に高い授業料でした。また、本校にもかかるお金も含めると大学の授業料に近いほど高額になります。三年間授業を受けて、授業と学費が見合ったものとは思えませんでした。
引用:https://tsushinsei-cafe.com/tushin-chuo-gakuin/
\ 中央高等学院&他校の資料を取り寄せる /
備考欄に電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
1分で分かる!中央高等学院を検討するなら知っておきたいQ&A
中央高等学院について調べていると、インターネット上では様々な意見が飛び交っているのも事実で、やばい、やめとけ、卒業できないor卒業が難しい、学費が予想以上にかかる、授業の質が低く大学進学できない、就職活動で不利になる、レポートが難しい、教員の評判にばらつきがある、教育の質に疑問がある、学力レベルへの不安...といったような口コミも存在するため、入学を迷っている方もいるのではないでしょうか。
このような情報を目にすると、不安を感じてしまったり、入学をためらってしまうのも無理はありません。実際、ネットで情報収集したり、資料請求をして詳しく調べていく過程で、様々な疑問が浮かぶことも少なくないようです。
- 中央高等学院と検索エンジンで調べると「やばい」って表示されるのはなぜ?
- 不登校の子どもが検討しているけど、本当に卒業できるの?
- 学費の総額はどれくらい?
- 卒業生や保護者のリアルな声を知りたい
- 学校選びを失敗したくない
- サポート体制は充実してる?
- 就職活動で不利にならない?
- 転入や編入はできる?その場合単位はどうなる?
- 友達はできるの?交流の機会はある?
そんな中央高等学院ですが、まずいろいろな通信制高校出身の生徒さんと変わってきたなかで、まずお伝えしたいこととして、
中央高等学院の口コミや評判を調べてもあまり意味がない
ということです。
この記事では、
- 本当に参考になる口コミをピックアップ
- どんな生徒におすすめなのか
- ネット上で口コミを探したり評価点をアテにする難しさや問題点
などできるだけ分かりやすく説明します。
やばいという口コミが気になる!
僕は、多くの保護者や生徒さんから、通信制高校の相談や、不登校相談を受けています。その中でも特に質問が多いのが学校ごとの口コミについてです。
「中央高等学院って本当に大丈夫なの?」
「ネットで『やばい』って書かれてるけど…」
そんな不安の声をよく耳にします。
そんな不安の声をよく耳にします。確かに、インターネットで「中央高等学院」と検索すると、必ず「やばい」というワードが出てきますよね。
上記のようになぜ「中央高等学院 やばい」と表示されるかについてですが、まずおおぞら高等学院がなにか法律違反したとか、事件を起こしたとか事例はありません。
そもそも検索エンジンは、ユーザーが関心を持っているキーワードや、頻繁に組み合わされるワードをサジェストとしてキーワードの予測を表示する傾向があります。そのため、たとえ学校自体に直接関係がなくても、誤解や疑念が「やばい」というワードと結びついて表示されることがあるのです。
過去に「ウィッツ青山学園高等学校」が起こした一連の問題も影響している可能性があります。ウィッツ青山学園高等学校は、教育の質やスクーリングの不適切な実施、就学支援金の不正受給などの不祥事が報道され、大きな社会的問題となりました。
そういった背景から、「中央高等学院は過去に事件や法律に違反していないかな?」「やばいって検索したら関連する口コミは出てこないかな?」と考えている人が確認のため検索されているのではないかと思います。
中央高等学院は健全に違反など過去にもなく学校運営されていますので、その点はご安心ください。
いじめについて実際は?
検索エンジンで調べていると「中央高等学院 いじめ」というキーワードが表示されます。こちらについてですが、通信制高校に通う子どもの約6割が不登校1を経験しており、特にいじめが原因で不登校になってしまったお子さんの場合、この懸念は切実なものでしょう。
では、中央高等学院での「いじめ」の実態はどうなのでしょうか?
中央高等学院におけるいじめについての調査を行った結果、現時点で、中央高等学院における具体的ないじめ事例は確認されていません。
ですから、基本的には通信制高校はそもそも人と関わることが少ないのでいじめにつながりにくいと考えています。
ここで重要なのは、通信制高校ならではの特徴です。通常の全日制高校と比べて、通信制高校では対面での交流機会が限定的で、クラスメイトとの接触が少なく、自分のペースで学習できる環境が整っています。
実際に当サイトには過去に不登校を経験したお子さんから、いじめがなかったいう口コミも投稿いただいています。
不安を感じている方は、学校見学や体験入学などで実際の学校環境を確認してみることで、具体的なイメージを掴むことができます。当サイトにはそれぞれの学校の口コミを掲載しているので、学校選びの参考にされてくださいね。
大学進学・就職についての口コミ評判は?
中央高等学院では、大学進学や専門学校進学、さらに就職まで幅広い進路選択を支援する体制が整っています。口コミからは、生徒一人ひとりの進路に寄り添い、手厚いサポートが提供されていることがわかります。
口コミにあるように、中央高等学院では進路相談に柔軟に対応し、生徒が安心して次のステップに進めるようサポートしています。大学受験に特化したコースはもちろん、福祉分野への就職支援にも力が入っているキャンパスもあるようです。進路選択に悩む場合は、学校見学や説明会で具体的なサポート内容を確認することをおすすめします。
僕がお勧めするのは、必ず資料請求をして、学校見学に足を運ぶことです。その際、以下の3点を必ず確認してください。
第一に、具体的な進学実績です。単なる数字だけでなく、どんなサポートがあってその結果が出せたのかまで掘り下げて聞いてみましょう。第二に、日々の学習方法です。オンライン授業の活用方法や、個別指導の体制について詳しく確認することをお勧めします。そして第三に、進路指導の内容です。大学受験に向けた特別講座の有無や、個別相談の頻度なども重要なポイントとなります。
結論として、通信制高校だから進学が難しいというのは、必ずしも正しい認識ではありません。確かに課題はありますが、自分に合った環境で計画的に学習を進められれば、むしろ有利に働く可能性すらあるんです。
そして、進学コースの実績もキャンパスによって違いますので、しっかり資料請求、学校見学に行って進学実績や学習方法、サポート内容をしっかり聞いていくことが学校選びを失敗しないコツになります。
レポートの難しさについての口コミ評判は?
中央高等学院では、生徒が安心して学習を進められるようにレポートの内容や提出方法に配慮がされています。口コミを見ると、難易度が適切で取り組みやすいという声が多く寄せられています。
口コミからもわかるように、中央高等学院ではレポートの内容が分かりやすく設計されており、基礎的な学力に不安がある生徒でも取り組みやすい環境が整っています。提出方法についても、郵送や直接提出など柔軟に対応しているため、無理なく進めることができます。
進路に悩んでいる方や学習に不安がある方は、ぜひ学校説明会や見学で、具体的な学習環境やサポート内容を確認することをおすすめします。
学校の雰囲気についての口コミ評判は?
学校の雰囲気について、実際の生徒さんの声をもとに紹介・解説していきます。
口コミにあるように、中央高等学院では、先生の丁寧なサポートや、生徒同士がリラックスして交流できる雰囲気が魅力です。また、学力や体調に合わせた柔軟な学習環境も整っており、生徒が安心して学べるよう配慮されています。転校後の不安がある方や、自分のペースで学びたい方にもおすすめの学校と言えるでしょう。
むしろ、全日制高校のような窮屈さはなく、かといって放任でもない環境だからこそ、自分のペースを大切にしながら学校生活を送ることができます。必要なときには手厚いサポートを受けられる、そんなバランスの取れた環境が、通信制高校の魅力なんです。
この雰囲気は、実際に学校に足を運んでみないとわからないものです。ぜひ一度、学校見学に行って自分の目でみて感じてくださいね。
施設・設備についての口コミ評判は?
施設・設備環境について、実際の生徒さんの声をもとに解説していきます。
学校選びの際には、実際の施設や設備を確認するために学校見学を行うことをおすすめします。学習環境が自分に合っているかどうかを直接確認することで、より納得のいく選択ができるでしょう。
サポート体制についての口コミ評判は?
中央高等学院をはじめとする通信制高校では、生徒の多様な事情に対応するため、サポート体制が重要なポイントとなっています。口コミからは、個々のニーズに合わせた柔軟で丁寧なサポートが評価されていることが伺えます。
口コミにあるように、中央高等学院では進路に応じた個別対応が充実しており、生徒が自分の目標に向かって確実に進めるようなサポートが整っています。特に、進学や就職のためのカリキュラムはもちろん、卒業に必要な単位取得や高卒認定試験の支援まで幅広く対応しています。また、生徒の状況に合わせたフォローアップが評価されており、安心して学校生活を送ることができます。
不登校経験者の口コミ評判は?
おおぞら高等学院では、不登校を経験した生徒が安心して学び直せる環境が整っています。実際に通った生徒や保護者の口コミを見ると、学校の柔軟な対応とサポート体制が高く評価されていることがわかります。
不登校経験者が再び学びを楽しめる環境を選ぶ際には、学校見学や体験入学で雰囲気やサポート体制を直接確認することをお勧めします。口コミにあるように、柔軟な対応や安心感を提供できる学校は、生徒の自信を取り戻す一助となるでしょう。
キャンパスによっては低評価・厳しい口コミも
当サイトには現時点では批判的な口コミは投稿されていませんが、Google Mapsには以下のような低評価・厳しい口コミも存在します。
入って違った、、、と後悔しないためにも、しっかり複数校から検討し、実際にキャンパスに見学に行ってご自身の目で雰囲気や先生と話して五感で合っているかどうかを確認することが大切です。特に、校舎の雰囲気や教職員の対応、生徒たちの様子などは、資料や口コミだけでは伝わらない部分があります。見学時には質問を準備し、具体的なサポート内容や授業の進め方なども直接確認しておきましょう。
また、説明会や体験授業などが実施されている場合は積極的に参加することで、より詳しい情報を得られるだけでなく、自分にとって最適な環境かどうかの判断材料になります。学校選びは今後の学びや進路に直結する大切な決断ですので、焦らず慎重に選ぶことをおすすめします。\
中央高等学院に入って後悔しないために
結局のところ、後悔しない学校選びのために、中央高等学院が自分に合っているかをしっかり見極めることが大切です。特に通信制高校の場合、その見極めができていないと後悔につながりやすいんです。
では、どうやって見極めればいいのでしょうか?僕からいくつかポイントをお伝えします。
まず一番重要なのは、複数の通信制高校から検討すること。自分に合った学校を選びやすい通信制高校ですが、残念ながら、「入学したけど、やっぱり合わなかった…」というケースが少なくないのが現状です。
こういった後悔の声に共通しているのは、十分な比較検討をしなかったということです。この失敗を避けるには、複数の通信制高校を比較し、自分に合った学校を慎重に選ぶことが大切です。
また実際に学校を見学すること。オープンキャンパスに参加して、自分の目で確かめてみましょう。教室の雰囲気、先生方の印象、生徒たちの様子、通学のしやすさなど、資料やネットでは分からない生きた情報が得られるはずです。
次に、自分が高校生活で何を実現したいのか、じっくり考えてみましょう。「マイペースに学びたい」「得意分野を伸ばしたい」「基礎からしっかり勉強したい」など、自分の希望を整理してみることが大切です。
親御さんへも大切なお願いがあります。よくあるのが「この学校なら通えそう」「不登校でも大丈夫そう」と、親御さんの判断で進めてしまうケース。これは避けた方がいいんです。なぜなら、通信制高校選びは、お子さんの意思を尊重することが何より大切だからです。
代わりに、こんな姿勢でサポートされてみてはいかがでしょうか。
- 必要な情報を一緒に集める
- お子さんの意見を尊重する
- 別の選択肢も柔軟に検討する
高校選びは人生の大きな決断の一つ。焦らず、じっくりと考えて、自分に合った環境を見つけてください。そうすれば、きっと後悔のない選択ができるはずですよ。
このQ&Aで解決できなかった場合
今回のQ&Aについて「もっとここが知りたかった」「この部分がわかりづらい」などのご意見をご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。
いただいた貴重なご意見は今後の運営に活かしてまいります。
※当フォームにお問い合わせをいただいても、お答えできかねますのでご了承ください。
※当フォームにはカード番号をはじめとした個人情報(氏名・住所・電話番号など)を記載なさらないようお願いいたします。
\ 中央高等学院&他校の資料を取り寄せる /
備考欄に電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
口コミとの向き合い方・注意点
通信制高校選びで口コミや評判を調べる方は多いと思いますが、それらを参考にする際には以下の5つの点に注意が必要です。
ネット上の口コミの注意点
1.情報の鮮度が低いこともある
通信制高校は年々システムやサポート体制を改善しています。1年以上前の口コミは、すでに改善されている点について書かれている可能性があります。
2.比較経験が少ない
通信制高校の場合、多くの人は1校しか経験していません。そのため、他校との客観的な比較ができない中での評価となります。
3.運営体制の変更
学校の合併や経営方針の変更により、サービスの質が変わることもあります。しかし、これは一般の生徒からはなかなか見えにくい部分です。
4.否定的な口コミが増えやすい
一般的に、良い体験をした人はわざわざ口コミを書かない傾向にあります。一方で不満を感じた人は、その経験を共有したいという気持ちが強くなります。そのため、実際の満足度以上に否定的な意見が目立つ結果になりやすいのです。
5.口コミや評価の操作もある
残念ながら、口コミサイトの評価は様々な形で操作されている可能性があります。例えば「オープンスクールに参加してくれた方に図書カードをプレゼント」といった形で、間接的に良い評価を誘導するケースもあります。また、競合校の評判を下げるための意図的な否定的投稿もあり得ます。
これが口コミの賢い活用方法!
とはいえ、口コミは全く参考にならないわけではありません。むしろ、正しい活用方法を知ることで、学校選びの貴重な判断材料となります。
そこでおすすめしたいのが、口コミを「情報収集の武器」として使う方法です。
例えば口コミで確認した情報を元に、学校見学の時に「先生方のサポート体制について詳しく教えていただけますか?」「オンライン授業の具体的な進め方を教えてください」など、気になった点を質問してみましょう。これだけでも、より具体的な情報が得られますよね。
実際、多くの保護者から「口コミで心配だった点を直接確認できて良かった」という声が寄せられています。ある方は口コミで「学習サポートが不十分」という情報を見て不安に思っていたそうです。でも実際に見学に行ってみると、定期的な個別面談や放課後の補習制度、オンラインでの質問対応など、充実したサポート体制が整っていたとのこと。
このように、口コミは「こういう点をチェックしよう」という参考程度に考えて、実際に自分の目で確かめることが大切です。ネットの情報に振り回されるのではなく、その情報を「確認すべきポイント」として活用していくのがおすすめです。
ちなみに、全国展開している通信制高校の場合、キャンパスによって環境が異なることもあります。だからこそ、資料請求した後は、気になるキャンパスの見学会には必ず参加することをおすすめします。
口コミは「参考程度」として位置づけ、実際の見学や様々な情報源と組み合わせることで、より良い学校選びができるでしょう。
\ 中央高等学院&他校の資料を取り寄せる /
備考欄に電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
中央高等学院ってどんな学校?基本情報まとめ
学費 | 439,250円〜(詳細はこちら) ※中央高等学院+中央国際高等学校の学費、就学支援金適用時 |
入学時期 | 新入学 : 4月、10月 転・編入学 : 随時受付 |
スクーリング | |
コース/授業 | 通信制高校サポートコース、大学入試コース、ライフサポートコース、介護福祉就職コース |
イベント | 修学旅行/臨海学校/スキー・スノボ教室 |
レポート | ネットレポート |
キャンパス | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県 提携校:新潟県、長野県、岐阜県、静岡県、兵庫県、鳥取県、熊本県、鹿児島県 |
資料請求 | 学校資料・募集要項請求フォーム |
中央高等学院は、中央国際高等学校と提携しているサポート校で、提携校を合わせると全国13都県18キャンパスがあります。
週1日から通学できる環境で、自分のペースに合わせて3年間で無理なく高校卒業を目指せます。少人数制のレベル別授業や、必要に応じた個別補習も充実しており、確実な学力向上をサポートします。
また、チーム担任制を採用し、複数の職員が生徒を見守ることで、悩みや不安にも迅速に対応。スクールカウンセラーや進路指導の専門家も在籍し、生徒と保護者の心のケアや進路相談を行っています。
さらに、最新の電子黒板や専用PCを活用したオンデマンド授業で、場所や時間に縛られず学習できる仕組みを提供。ITスキルや情報リテラシーを学び、社会で役立つスキルも身につけられます。
学校行事やボランティア活動を通じて、友人との絆を深め、社会性を育む機会も豊富です。
高校卒業資格は欲しいけど、卒業できるか不安があるなどサポート校を検討しているのであれば、必ず検討しておきたいサポート校です。注意点についてはQ&Aをご覧ください。
中央高等学院のコース/カリキュラムの特徴
中央高等学院では、通信制高校サポートコース、大学入試コース、ライフサポートコース、介護福祉就職コースを提供しています。
通信制高校サポートコース
通信制高校サポートコースは、自分のペースで学びながら高校卒業を目指せる柔軟なコースです。週1日の登校からスタートでき、始業時間も朝10時とゆったりです。朝が苦手な人や体力に自信のない人でも無理なく通える環境が整っています。3年間で卒業を目指しながら、心にゆとりを持った高校生活を送ることができます。
このコースでは、チーム担任制を採用しており、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートを提供。日常生活の悩みから進学や就職の相談まで、担任や専門のカウンセラーが全面的にフォローします。さらに、学校行事やボランティア活動を通じて、新しい興味や特技を見つけるきっかけ作りも支援します。
授業はオンデマンド形式にも対応しており、自宅からオンラインで受講可能。電子黒板を活用した授業やLINEでの質問など、わからない部分をしっかりサポートしてもらえます。自分らしい学びと生活を両立できる環境が整っているため、安心して高校生活を楽しむことができます。
大学入試コース
大学入試コースは、高校卒業だけでなく進路決定を重視したコースとなっていて、長年の受験指導ノウハウを活かし、大学・短大・医療系専門学校など志望校合格に向けて、受験校選びから合格までトータルでサポートします。私立文系・理系から国公立、医歯薬系まで幅広い受験スタイルに対応しています。
少人数制のレベル別授業では、基礎から着実に学力を伸ばすことが可能です。授業終了後には個別補習が行われ、学習のつまずきを解消。模擬試験や講習会を通じた学習進度の確認も定期的に実施し、効率的な受験準備をサポートします。
さらに、進路指導では個別面談や三者面談を通じて、生徒一人ひとりの進路選択をきめ細かく支援。志望校の受験形式に応じた対策として、小論文講座や面接指導、資格取得支援も充実しています。文理選択の変更が可能で、多彩な入試形態に柔軟に対応できる点も特長です。
ライフサポートコース
ライフサポートコースは、「将来社会に出るのが不安」「自分に自信がない」といった悩みを抱える生徒に寄り添い、自分らしい未来を築く力を育むためのコースです。卒業後、自信を持って人生を歩むために必要な「考える力」と「行動する力」を養う独自のキャリア教育を実施しています。
夏休みや冬休みには職場見学を行い、テレビ局や新聞社、ゲーム制作現場など、普段なかなか見ることができない仕事の現場を体験できます。働く人たちのリアルな話を聞くことで、社会や仕事への理解を深め、興味や視野を広げられる貴重な機会となっています。
さらに、芸能、ファッション、美容、飲食など多様な業界のスペシャリストによる授業やトークショーを開催。一線で活躍するプロから直接学び、多様な生き方やキャリアの可能性を知ることができます。具体的な将来像を描けるようサポートするカリキュラムも充実しています。
自分らしく社会と向き合う力を身につけたい方にぴったりのコースです。
介護福祉就職コース
介護福祉就職コースは、これからの高齢化社会を支える若い人材を育成するためのコースです。初歩から実践、そして就職までをトータルでサポートし、卒業後には即戦力として活躍できる人材を目指します。現役の介護職員による指導やインターンシップを通じて、実践力や適応力、コミュニケーション力をしっかりと養います。
このコースでは、介護職員として必須の資格である「介護職員初任者研修」を取得することが可能。第一線で活躍するプロから直接指導を受けながら、専門知識と技術を習得できます。また、提携先の老人介護施設でのインターンシップでは、実際の現場を体験し、必要なスキルを身につけることができます。
さらに、卒業後は提携施設「サニーライフ」に確実に就職が可能。全国に100か所以上の施設を展開する「サニーライフ」は、“心の介護サービス”を大切にしており、平均入居率96%という安定した環境を提供しています。在学中から就職まで、不安や疑問をしっかりフォローする安心の体制です。
競合通信制高校との違いは?中央高等学院を選ぶメリットを比較検証
中央高等学院を他の通信制高校と比べた場合、どのような特徴や違いがあるのかを詳しくご紹介します。この比較コンテンツでは、学費やカリキュラム、サポート体制など、さまざまな観点から中央高等学院の強みを紹介し、どのような生徒に適しているかを探っていきます。
学校名 | タイプ | 学費 | 本校 | 進学系コース | 専門系コース | 転入時期 | 集中 スクーリング | 週1通学 | 週2〜4通学 | 毎日通学 | 月1〜3通学 | 資料請求 |
中央高等学院 | サポート | 439,250円〜 | 提携通信制 に準ずる | 毎月1日 | 資料請求 | |||||||
N高校 | 通信制 | 73,000円〜 | 沖縄県 | 随時 | 資料請求 | |||||||
クラーク高校 | 通信制 | 70,000円〜 | 北海道 | 毎月1日 | 資料請求 | |||||||
ルネサンス高校 | 通信制 | 130,000円〜 | 茨城県 | 随時 | 資料請求 | |||||||
鹿島高校 | 通信制 | 99,252円〜 | 茨城県 | 随時 | 資料請求 | |||||||
第一学院高校 | 通信制 | 175,000円〜 | 茨城/兵庫 | 随時 | 資料請求 | |||||||
飛鳥未来高校 | 通信制 | 225,000円〜 | 奈良県 | 随時 | 資料請求 | |||||||
ヒューマンキャンパス高校 | 通信制 | 102,000円〜 | 沖縄県 | 4月~12月まで随時 | 資料請求 | |||||||
おおぞら高等学院 | サポート | 610,250円〜 | 提携通信制 に準ずる | 随時 | 資料請求 | |||||||
トライ式高等学院 | サポート | 692,702円〜 | 提携通信制 に準ずる | 随時 | 資料請求 |
中央高等学院の年間の費用・学費・授業料まとめ
中央高等学院の学費は、各キャンパスによって異なります。希望のキャンパスへ必ず確認するようにしてください。
中央高等学院の1年間の学費
内容 | 週3〜5日通学 | 週1〜2日通学 | 在宅コース |
---|---|---|---|
通学費用 | 360,000円 | 240,000円 | 150,000円 |
入学金 | 50,000円 | ||
施設管理費 | 45,000円 | ||
教育充実費 | 40,000円 | ||
合計 | 495,000円 | 375,000円 | 285,000円 |
※別途中央国際高等学校の学費もかかります
中央国際高等学校の1年間の学費
内容 | 金額 |
---|---|
入学金 | 50,000円 |
教育運営費 | 30,000円 |
履修登録料 | 375,000円(15,000円×25単位の場合) |
合計 | 455,000円 |
中央国際高等学校の実質負担学費
世帯年収目安 | 実質負担学費 |
---|---|
590万円程度未満 | 154,250円 |
590万円程度以上910万円程度未満 | 334,700円 |
910万円程度以上 | 455,000円 |
中央高等学院の大学進学や進学実績について
中央高等学院の国公立大学への進学実績
2023年度 国公立大学 進学実績
東京海洋大学/愛媛大学
2022年度 国公立大学 進学実績
筑波大学/東京農工大学/東京海洋大学/電気通信大学
中央高等学院の私立大学への進学実績
2023年度 私立大学 進学実績
早稲田大学/慶応義塾大学/上智大学/青山学院大学/中央大学/立教大学/法政大学/同志社大学/立命館大学/関西大学/関西学院大学/近畿大学/成城大学/明治学院大学/国学院大学/獨協大学/日本大学/東洋大学/駒澤大学/専修大学/中京大学/名古屋外国語大学/北里大学/昭和薬科大学/日本薬科大学/横浜薬科大学/武蔵野大学/愛知淑徳大学/愛知大学/東京医科大学/東京女子大学/日本女子大学/東京家政大学/東京経済大学/昭和女子大学/共立女子大学/大妻女子大学/実践女子大学/聖心女子大学/大東文化大学/フェリス女学院大学/白百/京都女子大学/獨協医科大学/大東文化大学/亜細亜大学/帝京大学/国士舘大学/桜美林大学/杏林大学 ほか
2022年度 私立大学 進学実績
早稲田大学/慶応義塾大学/上智大学/中央大学/青山学院大学/立教大学/明治大学/法政大学/立命館大学/学習院大学/国際医療福祉大学/東京薬科大学/日本女子大学/成蹊大学/成城大学/國學院大学 /日本大学 /駒澤大学 /専修大学 /東洋大学 /北里大学 /東海大学/亜細亜大学 /杏林大学 /工学院大学 /国士舘大学 /桜美林大学 /順天堂大学 /大妻女子大学 /帝京科学大学 /帝京平成大学 /武蔵大学 /獨協大学 /東京女子医科大学/岐阜医療科学大学 /東京農業大学 /関西外国語大学 /名古屋外国語大学 /京都女子大学 ほか
中央高等学院のキャリア支援について
中央高等学院では、将来就きたい職業が明確でない生徒や将来に不安を持っている生徒ために、ライフサポートコースを設置して独自のキャリア教育を実施しています。
職場見学は夏休みや冬休みに実施され、テレビ局や新聞社、ゲーム制作の現場など、普段は入れない場所を訪問。現場で働く人々のリアルな声を聞くことで、仕事の現実を知り、興味関心の幅を広げます。また、芸能やファッション、美容など、さまざまな業界の第一線で活躍するプロが授業を担当し、生き方の多様性やキャリアの可能性を直接学べる機会を提供しています。
さらに、著名人によるトークショーも開催され、将来を考えるきっかけが豊富に用意されています。生徒一人ひとりが将来の不安や自信のなさを乗り越え、社会に出る準備を徹底的にサポートします。
中央高等学院のサポート体制について
中央高等学院は週1日から通学可能で、少人数制のレベル別授業により無理なく3年間で高校卒業を目指せます。
チーム担任制を採用し、複数の職員が生徒を見守ることで些細な変化や悩みにも素早く対応。壁のないオープンな職員室では、生徒と職員が気軽に会話を交わし温かくフレンドリーな雰囲気を作り出していて、生徒一人ひとりのペースに寄り添ったサポート体制を整えています。
また心のケアにも力を入れていて、スクールカウンセラーや進路指導の先生が生徒や保護者の相談に親身に対応します。臨床心理士や学校心理士といった専門家が在籍し、心の悩みや将来の不安を丁寧にサポート。生徒が安心して過ごせる居場所を提供しています。
中央高等学院の入試情報
中央高等学院の出願期間や選抜方法など、入試情報を解説します。
出願期の注意点
中央高等学院の募集要項を確認すると、以下のような案内があります。
入学時期 | 受付対象 | 出願期間 |
---|---|---|
4月 | 新入学 | 2024年11月1日(金)〜2025年4月15日(火) |
10月 | 新入学 | 2025年9月2日(火)〜2025年10月15日(水) |
毎月1日 | 編入学・転入学 | 随時 |
願書の提出方法は各キャンパスで異なる場合がありますが、基本は希望のキャンパスへ直接持参するか、簡易書留で郵送する方法があります。
入試・面接の注意点
中央高等学院には入学試験がありません。
学校見学や説明会に参加して面談を行ったあと、入学意思を伝えれば入学することができます。
ただ、願書を提出する際に「中央高等学院に入りたい理由」や「どんな高校生活を送りたいか」といったテーマで書いた作文を一緒に提出する必要があります。
生徒本人の入学意思を確認するための作文なので素直な気持ちを自由に書いて問題ありませんが、入学意思がないと判断されるような内容だと不合格となる可能性もあります。
合否通知の注意点
中央高等学院の合格通知は、出願後に郵送にて通知されます。
指定された期日までに学費などを納入して入学手続きを行います。
中央高等学院のオープンキャンパス・説明会参加方法
中央高等学院は、入学検討者への説明会を大きく2つの方式で実施しています。
1つは従来型の対面形式で、実際のキャンパスや会場に足を運んで参加するスタイル。もう1つはオンラインを活用した参加方式です。
どちらの形式も公式ホームページより申込みすることができて、折り返しキャンパスの担当者から日程の連絡が来るようになっています。
オンラインでの説明会は気軽に参加できる反面、実際の学校の雰囲気を直接感じることは難しいです。ですから、可能であれば両方の形式に参加し、多角的な視点から学校選択を検討することをおすすめします。
よくあるQ&A・注意点
Q.中央高等学院はどんな学校ですか?
中央高等学院は、週1日から通学可能で、生徒のペースに合わせた柔軟な学びを提供しています。チーム担任制で生徒を見守り、生徒が安心して過ごせるようにサポートしています。
Q.中央高等学院の学費はいくらですか?
A.中央国際高等学校の学費と合わせて実質負担 最安439,250円〜
内容 | 週3〜5日通学 | 週1〜2日通学 | 在宅コース |
---|---|---|---|
通学費用 | 360,000円 | 240,000円 | 150,000円 |
入学金 | 50,000円 | ||
施設管理費 | 45,000円 | ||
教育充実費 | 40,000円 | ||
合計 | 495,000円 | 375,000円 | 285,000円 |
世帯年収目安 | 実質負担学費 |
---|---|
590万円程度未満 | 154,250円 |
590万円程度以上910万円程度未満 | 334,700円 |
910万円程度以上 | 455,000円 |
Q.中央高等学院は偏差値はある?希望すれば誰でも入れますか?
A.偏差値はありません
そもそも「偏差値」とは、受験生の中で特定の学校に合格するための学力のレベルを数値化したものです。これは、全日制高校や大学など、学力試験を行う学校で使われています。ですが、中央高等学院は、学力試験を行わずに、面談や作文を提出して出願となるため、学力による選抜がないんです。ですから、中央高等学院にはそもそも偏差値が存在しないんです。
Q.中央高等学院は3年で卒業できますか?
A.3年で卒業できます
中央高等学院は、全日制高校と同様、3年間で卒業に必要な単位を修得すれば卒業となります。
2年生や3年生からの転校でも、
1.合計で3年間の在籍(前籍校含め)
2.74単位以上(必修科目を含む)の取得
3.特別活動に30時間以上の参加の条件
を満たすことで、卒業時期をずらさずに卒業できます。
Q.中央高等学院のスクーリング場所はどこですか?
スクーリング場所は各キャンパスによって異なります。希望のキャンパスにお問い合わせください。
Q.中央高等学院は学校行事はありますか?
A.学校行事はあります
修学旅行や臨海学校、スキー・スノボ教室など一年間を通して様々な行事があるようです。※行事の種類や回数、参加必須有無等は、キャンパスやコースにより異なります。
詳しくは資料請求をして最新の情報を収集されてください。
Q.制服はありますか?
ユニクロの製品を制服として用意しています。購入・着用は自由です。
Q.中央高等学院は授業料以外の費用がかかりますか?
A.かかります
授業料のほかに施設管理費や教育充実費がかかります。
また、中央高等学院はサポート校なので、提携している中央国際高等学校の学費も別途かかります。
Q.校則はありますか?
A.ありません
ですが、社会的ルールに反した行為や周りの人に迷惑をかける行為があれば当然指導します。
Q.中央高等学院に行けば不登校は解消する?
A.いいえ
僕はお子さんとその親御さんをサポートしており、その経験からお答えします。中学や全日制高校で不登校になったお子さんが、中央高等学院に転入することで通えるようになったケースもあれば、環境を変えて中央高等学院に転入したものの、それでも通学が難しく、退学してしまったケースもあるでしょう。(実際に通信制高校全体の退学率は約5%程度)
不登校になってしまう要因は、外部環境だけではなく、お子さんの性格・特性や自己肯定感が低下していたり、お子さんを支える家庭環境が要因になることもあり、さまざまな要因で不登校になるんです。なので環境を変えても行けないこともあるんです。
\ 中央高等学院&他校の資料を取り寄せる /
備考欄に電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
中央高等学院のキャンパス一覧
都道府県 | キャンパス |
---|---|
埼玉県 | さいたま校 |
千葉県 | 千葉校 |
東京都 | 吉祥寺本校 |
池袋校 | |
渋谷原宿校 | |
神奈川県 | 横浜校 |
ゆがわら中央高等学院(提携校) | |
新潟県 | 井手塾中央高等学院(提携校) |
長野県 | 信州中央高等学院 長野学習センター(提携校) |
信州中央高等学院 諏訪学習センター(提携校) | |
岐阜県 | ぎふ中央高等学院(提携校) |
静岡県 | あたみ中央高等学院(提携校) |
愛知県 | 名古屋本校 |
兵庫県 | 尼崎学習センター(提携校) |
西宮北学習センター(提携校) | |
鳥取県 | よなご中央高等学院(提携校) |
熊本県 | くまもと中央中高等学院(提携校) |
鹿児島県 | かごしま中央高等学院(提携校) |
口コミ投稿フォーム
詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。 良かったことと悪かったことのどちらも具体的に記入いただけると客観的な情報としてみなさんのお役に立ちます。
※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。
失敗しない通信制高校選びのコツ
自分に合った学校を選びやすい通信制高校ですが、残念ながら、「入学したけど、やっぱり合わなかった…」というケースが少なくないのが現状です。
よくある原因として、
- 1つの学校しか検討しなかった
- 親の意向で決めてしまった
- 学校見学にも行かなかった
といったことが原因としてあげられます。
こういった後悔の声に共通しているのは、十分な比較検討をしなかったということです。この失敗を避けるには、複数の通信制高校を比較し、自分に合った学校を慎重に選ぶことが大切です。
そんな時に役立つのが、通信制高校の一括資料請求サービスです。住所を入力するだけで、通学圏内の学校のパンフレットを簡単に取り寄せられます。
各校の特徴や違いを把握しやすくなり、自分に合った学校を見つけやすくなりますよ。パンフレットは視覚的にも検討しやすく、「この学校は違うな」見極めがしやすくなります。
まだ学校選びに迷っている方は、こうした資料請求サービスを活用してくださいね。
\ 最高に合った通信制高校を見つけよう /
備考欄に電話NGと記載すると営業電話は一切ありません
当サイトの学校情報の内容に記載ミスや古い情報又は、新規キャンパスの情報がある場合は、お手数ですが下記の情報提供フォームからご連絡いただけますと幸いです。
>>通信制高校・サポート校情報提供フォームはこちら
この記事で解決できなかった場合
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の記事を読んで「もっとここが知りたかった」「この部分がわかりづらい」などのご意見をご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。
いただいた貴重なご意見は今後の運営に活かしてまいります。
※当フォームにお問い合わせをいただいても、お答えできかねますのでご了承ください。
※当フォームにはカード番号をはじめとした個人情報(氏名・住所・電話番号など)を記載なさらないようお願いいたします。